少し前にあったことなのですが。
車を駐車場に停めて降り、スマートキーのドアロックボタンを押したのですが、反応しないことがありました。
「ん、電池がなくなったのか!?」と、少し焦りました。
(これまで、スマートキー電池切れの経験がなかったからです)
エンジンも始動しない
すぐに車内に戻り、エンジンをかけられるかどうかをチェック。
すると・・・なんかおかしい様子。
ブレーキペダルを踏み、スマートキーをエンジンスイッチに近づけた状態でスイッチを押したのですが、エンジンがかかりません。
ACCモードにはなりますが、「OFF」や「エンジンON」になりません。
原因はこれでした
なんだ、なんだ?
となりながら、車の取扱説明書を取り出して、それらしきページを見ていきました。
そうしたところ・・・理由がわかりました。
原因はなんだったかというと
↓
↓
↓
↓
↓
ギアがP(パーキング)ではなくD(ドライブ)に入っていた
です。
駐車場に停めるとき、前後位置の微調整をやったのは覚えています。
で、自分では「P(パーキング)」に入れたつもりが、「D(ドライブ)」に入れてエンジンスイッチを押してしまったようです。
それでエンジンは切れ、車を降りたけれども・・・ドアロックが反応しない状態になった、と。
うーむ、恥ずかしい。
(後ろのほうの車内に人影が見えました。「なにあたふたしてるんだ、あの人」なんてなっていたんじゃなかろうか)
自分のなかでの、ちょっとした黒歴史です。
コメント