車載用スマホホルダー吸盤型 アームは反対側もいける?

当サイトはアフィリエ イト広告を利用しています

車載用スマートフォンホルダー 吸盤型くの字タイプ

車載用のスマホホルダー。

カーショップなどでよく見るのがこういったタイプ。


【年間ランキング車載ホルダー2年連続1位】Smart Tap スマホホルダー 車載用

吸盤型くの字タイプ

とでも呼んでおこうか。

安定感が感じられるのはいいところ。

しかし、運転席からの視界を一部遮ってしまいそうなのが自分的にはマイナスポイントです。

アームは逆方向もいける?

そんななかホームセンターで見かけたこの商品。

車載用スマホホルダー X-263

パッケージ側面に、こういう図が書かれていました。

車載用スマホホルダー X-263

「くの字」だけかと思っていたら、反対側もいける?

しかしパッケージにはこれ以上の説明はなく、どういうことなのかピンと来ていない部分も。

購入したところ、こうでした

買ってきて開封。

触って動かしてみることで実感がつかめました。

車載用スマホホルダー X-263

車載用スマホホルダー X-263

車載用スマホホルダー X-263

車載用スマホホルダー X-263

車載用スマホホルダー X-263

アームを(くの字の)反対方向にすれば、スマホ位置を低くすることができそうです。

アテンザに取り付け

アテンザセダンに取り付けてみたところ、うまい具合にいってくれました。

車載用スマホホルダー X-263

反対側もいけるのは当たり前?

ネット通販でほかのスマホホルダーをいくつか見てみると、反対側についても書いてある!?


スマホホルダー 片手ワンタッチ開閉 手帳型ケース対応


カーメイト SA28 スマホルダー

すべての商品がこうなのかはわかりませんが。

私が気づかなかっただけで、結構常識的なことなのかなぁ・・・

( ゚д゚)ポカーン

コメント

タイトルとURLをコピーしました